ニトリに行って
いろんなマットレスを体験して
これだっ!
っていうのを見つけれたよっぴーです。
ニトリにはほんとびっくりして
値段の幅が5倍以上あるのにすごいなーって思った。
さてさて今日は
結局どれがいいのよ塩レビュー
をしたいと思います。
コロナで自炊するようになってから
こだわりを持って健康によく美味しいものを探し求めて
いろんな調味料を買い漁ってるんだけど
その中でも一番最初に試し始めたのが
『塩』
ほんといろんな塩買ったなぁ。。。
本当はもっとたくさん買って
それぞれのいいところを書きたかったんだけど
そんなに塩って消費しないよね?汗
って事で、とりあえず
僕が今使っている塩の紹介と、そのレビューという形で書いておきます!
ズバリ、使っているのはこちら
この塩にした理由は
塩の取りすぎは高血圧になる
って言われるように
現代人は塩の取りすぎ問題が発生している。
(僕の見解は塩化ナトリウム単体を取りすぎ問題だと思ってるけど)
この高血圧になってしまう問題を解決するためには
塩化ナトリウムの量を減らす事が重要で
食卓塩に代表されるような
塩化ナトリウムしか入ってない食塩は
塩1gってレシピに書いてあったら
塩化ナトリウム1g取るのと変わらない。
けど、塩分量が73%だとしたら
塩1gって書かれてるから1g入れたとしても
塩化ナトリウム量は、0.73gしか入らないって事。
これって、普通に使ってるのに27%の減塩効果が得られるのと同じ。
いいかい、大切な事だからもう一度いうよ
何も意識せず普通に使ってるのに27%の減塩をしているのと同じ!!
しかも
味も美味しいからいう事なし!
こんな素晴らしい塩なんだから使わない手はないよね笑
ミネラルって聞くと
夏の熱中症の時にしか聞かない言葉な気がするけど
身体の中では
ホルモンを作ったり身体の代謝に関わってたり
ちょっとしか必要ないんだけど
なかったら身体が不調になるっていう栄養素なんだよね。
化学の時間に習ったような横文字が並んでいて
見るだけで拒否反応を起こす場合もあるかもしれないけど
一応、どんなものがあるか書くと
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、モリブデン、鉄、リチウム、クロム、ニッケル、亜鉛、マンガンetc…
なんか知らんけど、聞いた事あるわ
っていうのもあったと思うんだよね。
このミネラルってなかなか栄養素として取りづらいから
サプリメントとかで補ってる人も多いと思うんだけど
塩から補給できたら最高じゃない。
亜鉛とか鉄とか、不足してる人多いからね。
ちょっとでも補っておかないと!
って思うよ。
自炊をし始めて基準に追加された項目なんだけど笑
塩少々使いたいときに、ミルでガリガリするのマジでめんどくさい笑
岩塩もミネラルたくさん含まれているのあるし、美味しいのたくさんあるけど
なんてったって、使うときにめんどくさいんだよね。
片手でキャップ空けてパッパッて入れれるの
やっぱりいいよ。
確かに、ガリガリやった方が
シェフって感じで雰囲気出ていいんだけどね笑
このぬちまーすは
塩の概念が崩れるくらい細かい粒子で
っていうかパウダーって言った方がしっくりくる感じ。
ってことは、いつもの感覚で塩を入れても
粒子が細かい分
思ったよりも入ってないってことになる。
つまり。。。
減塩だっ!どーん
(僕は減塩をオススメしてるわけじゃないけど減塩したい人多いから)
★━━━━━━━━━━━━━━━★
以上が、僕がぬちまーすを選んでいる理由。
実は、ぬちまーすに出会う前は
屋我地島の塩っていうのを使ってたんだけど
これは、鉄鍋で作っているから
鉄分が多いっていうのが特徴で
味もね、実を言うと、ぬちまーすより美味しいかもしれない。
色もピンク色をしていて
お肉料理なんかに添えてあると綺麗かもしれない。
けど、やっぱり微量ミネラルがこんなけ含まれてるものってなかなかないし
やっぱりぬちまーすがいいかなぁって思う。
火を一切使わない製法で作られてる
あまみ
っていう塩も使ってみたけど
確かに美味しいけど、ミネラル含有量がわからない。。。
昔ながらの製法って僕はとっても好きで
こだわっている人たちを応援したい気持ちも物凄くあるんだけど
健康には代えられない!
ってことで、ぬちまーす推しです笑
★━━━━━━━━━━━━━━━★
ところで
僕は、減塩をあんまりオススメしていません!
こんなに減塩って書いてるのに笑
っていうか、ぬちまーすなら
どんどん使って料理しよう!!
って思ってます。
塩化ナトリウムだけを大量に使ってしまうから問題なわけで
他のミネラルと一緒に摂るんであれば
高血圧の心配はそんなにないかなぁって思うんだよね。
ぬちまーすだって塩化ナトリウム入ってるんだから
一緒でしょ?
っていう、医者や科学者たちから批判を受けそうだけど
ようは、バランスの問題で
ナトリウムを排泄する時に必要なカリウムも一緒に食べれば
バランスが取れるじゃない。
ま!
だからと言って、大量に摂るのは良くないから
なんでもほどほどがいいよね
っていうところに落ち着くんだけどね汗
外食や、コンビニなど
原価を安くするために塩化ナトリウムを使ってるだろうから
そういうところの塩っぱい食べ物は控えた方がいいと思います!
ってことで、今日はこの辺で
よっぴー